就職・転職

もう迷わない!【年代別】女性におすすめの転職サイトまとめ!

この記事は約9分で読めます。

「転職サイトの数が多くてどれを使えばいいのか分からない・・・」
と悩んでいる女性の方は多いのではないでしょうか。

転職サイトには大きく分けて2つのタイプがあり、
さらにサイトごとによってそれぞれ特徴があります。

利用する転職サイトによって良い転職が実現できるかどうか変わってくるといっても過言ではない!
というくらい大きな違いがあるので悩むのは致し方ないです。

そこで今回は、あなたに合った転職サイトを探す手助けとして、
・どのタイプの転職サイトを使えばいいのか
・年代別におすすめの転職サイト
この2点を中心にお伝えしていきます!

1.転職サイトの2つのタイプ

冒頭でもお伝えしたように、
転職サイトには大きく2つのタイプがあります。

それが、
【求人サイト】タイプと【転職エージェント】タイプ。
どちらを利用するかで受けられるサービスに大きな違いがあるため、
まずはどちらが自分に合っているのか判断してください。
それぞれの特徴をご説明していきます!

 1-1.【求人サイト】タイプの特徴

この求人サイトタイプは至ってシンプル。
サイト上で希望の職種や給与などの条件や勤務地から求人を絞り込み、直接自分で応募する形式の転職サイト。
転職サイトと聞いて、この求人タイプをイメージする方が恐らく多いはず。

最近では自分で応募するだけでなく、
サイトに登録した情報を企業が閲覧し、
「是非、うちの会社を受けませんか?」
というメールが届くスカウトというシステムも主流となってきています。

 1-2.【転職エージェント】タイプの特徴

転職エージェントタイプは自分で求人を探すことはしません。
転職エージェントに登録することで、
基本的に専任のコンサルタントが付きそのコンサルタントから求人を紹介してもらう形式です。

ただ求人を探すのではなく、
転職の相談に乗ってくれたり、
どんな企業なのか情報の提供、応募書類の添削や面接対策をしてくれたりします。

それ以外にも応募先とのスケジュール調整や給与交渉なども行ってくれます。
プロと2人3脚で転職活動を行っていく感じですね。

 1-3.結論、どっちのタイプを使えばいいのか

さらっとそれぞれの特徴をご説明させていただきましたが、
結論どちらも利用するのが1番良いかと。

特徴だけ聞くと、
転職エージェントの方がすごくいいように聞こえますが当然デメリットもあります。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

元社員が語る転職業界の全裏事情と絶対に損しない為の活用法

この記事で説明している内容以外にもデメリットはあります。
企業側から見れば、
採用する時にエージェント経由だと結構なお金をエージェントに支払います。

そのため、同じようなスキルを持った応募者が求人サイトタイプからも応募してきていた場合間違いなくエージェント経由の応募者を採用しないでしょう。
転職エージェントのみを利用している企業も多々あるので一概には言えませんが・・・

求人サイトは求人サイトで膨大な数から探すのが結構、面倒。
求人に掲載されている情報が必ずしも全て真実とは言えないですしね。

つまり、
自分で求人を探しながらプロのノウハウを吸収していく方法が1番賢いかと。

どちらか1本に絞って転職活動を行いたいという方向けにあえて分けるとすれば、
自分が就きたい仕事など次の方向性がある程度固まっている方は、
求人サイトタイプを。

少し漠然としている方もしくは転職に自信のない方は転職エージェントタイプを。
あくまでご参考程度に。

どちらも利用するのは当然無料ですので、是非活用していただければと思います。

2.【年代別】女性におすすめの転職サイト!

ここでは20代・30代・40代と年代別に、
おすすめの求人サイトタイプと転職エージェントタイプをご紹介していきます。

年代別に分類していますが、
必ずしもその年代で無ければ利用価値が無いということではありません。
それぞれの特徴に目を通し是非前向きに利用を検討してみてください。

 2-1.20代女性にオススメの転職サイト!

20代女性にオススメの転職サイトは、
【マイナビ転職女性のおしごと】(求人サイトタイプ)
【Woman CAREER】(転職エージェントタイプ)
それぞれご説明していきます。

 2-1-1. 【マイナビ転職女性のおしごと】(求人サイトタイプ)

大手転職サイトのマイナビ転職から、
女性向けの求人のみを集めて紹介してくれている女性専門の転職サイト。
女性向けの求人で絞っているにもかかわらず、
求人数が豊富であり幅広い求人の中から探すことができます。
特に20代など若年層向けの求人が豊富。

女性に人気の事務職、販売・サービス業、
美容関係、医療福祉系を中心に扱ってくれているのも非常に魅力的。
また、転職に役立つコラムが豊富な点、
女性社員5割以上や育児中の社員在籍中、
5日以上連続休暇取得可能、
など細かな条件から探せる点などが魅力的な部分と言えるでしょう。
リンク先:マイナビ転職女性のおしごと

2-1-2. 【Woman CAREER】(転職エージェントタイプ)

大手の中でも特にキャリアコンサルタントが親身だと評判の良い総合転職エージェント。
それがこのパソナキャリアです。
大手総合エージェントなので幅広い案件があり、
未経験可の求人も多いのが20代にはありがたいはず。
女性専門!というワケではないのですが、
「女性活躍」を推進する代表企業で、サービスが非常に女性ひいき。
『女性の転職ならパソナ』と言われ続けているほど。

女性活躍を推進しているため、
「今よりも給料を上げたい!」
「キャリアアップしたい!」
という方には特にオススメです。
女性社員の比率が高く、希望すれば女性のキャリアアドバイザーに担当してもらうことも可能です。
特に、営業・管理部門・ITエンジニアなどのオフィスワークの求人が豊富!
リンク先:パソナキャリア

 2-2.30代女性におすすめの転職サイト!

30代女性にオススメの転職サイトは、
【とらばーゆ】(求人サイトタイプ)
【リブズキャリア】(転職エージェントタイプ)
それぞれご説明していきます。

 2-2-1. 【とらばーゆ】(求人サイトタイプ)

人材業界超大手のリクルートが運営する女性専門の求人サイト。
超大手というだけあって女性向けの転職情報は№1です。
掲載されている求人情報は事務職や販売、
サービス、医療介護系など女性が応募しやすい内容の求人が多いのが特徴。
また、
「キャリアアップしたい」
「子育てブランクがある」
「残業月10時間以下」
など、女性のニーズの高い求人のみをピックアップして掲載してくれています。
そのため、
ライフステージに変化の起きやすい30代にとっては他のサイトに比べて求人を探しやすいはず。
スムーズに求人の検索を行えるのが大きな魅力と言えるでしょう。

女性向けのコンテンツが豊富で、
働く女性を対象にしたインタビューなど、
転職を考えている女性にとってはタメになる内容が多いです。
条件面でこだわりたい方は登録必須!!
リンク先:とらばーゆ

2-2-2. 【リブズキャリア】(転職エージェントタイプ)

とらばーゆと同様にリブズキャリアも女性に特化した転職エージェントです。
「30代女性向け」としたのは、
リブズキャリアが管理職や年収400万円以上を専門にしているからです。
つまり、リアルキャリアウーマン向けのサービス。

そのため、高収入な案件が多く、
楽天やDeNA、スクエアエニックスなど有名企業も多数掲載されています。
「有名な企業だと激務な場合が多いのでは・・・?」
と心配になる方もいるかもしれませんが、その点はご安心を。
女性を専門に扱っているエージェントというだけあって、
ワークライフバランスを実現できる求人案件をしっかり揃えてくれています。
提携している企業の数が豊富なため、
転職で理想のライフスタイルを叶えるチャンスは大いにあるでしょう。

キャリアアドバイザーの質も高く、非常にオススメの転職エージェントです。
今まである程度のキャリアを培ってきた方は是非一度利用してみてください。
リンク先:リブズキャリア

 2-3.40代女性におすすめの転職サイト!

40代女性にオススメの転職サイトは、
【女の転職@type】(求人サイトタイプ)
【enミドルの転職】(求人サイト・転職エージェントタイプ)
それぞれご説明していきます。

 2-3-1. 【女の転職type】(求人サイトタイプ)

女性専門の求人サイトであり、
女性を積極的に採用している企業の正社員・契約社員の求人を掲載してくれているのが特徴。
「35歳以上も活躍の求人」
という検索キーワードを搭載しており、年齢層に関係なく幅広い求人を扱っています。
そのため、40代女性に特におすすめの求人サイトと言えるでしょう。

また、転職力診断テストや適職タイプ診断テストなど、
自己分析ツールが豊富な点も大きな魅力。
「志向に合う求人ランキング」という独自の検索ツールを搭載しており、
これが非常に面白い!!かつ求人の検索がしやすい!!
言葉で説明しにくいのでサイトを訪れた際は是非利用していただければと思います!
リンク先:女の転職type

 2-3-2. 【enミドルの転職】(求人サイト・転職エージェントタイプ)

このサイトは非常に珍しいタイプです。
まず、「利用できるのが35歳以上の方のみ」という点。
そして、求人サイトと転職エージェントが合体したようなサイト構成になっている点。
この2つがその理由。

40代女性の方にとって35以上限定というのは非常にありがたいでしょう。
もう一つの合体している点については使い方に少し注意が必要。
結局は転職エージェントですのであまり気にしなくていいかも知れませんが、
気になる方は下記のサイトが詳しく解説していますので是非参考にしてください!
【enミドルの転職】中高年の方の不安を解消※使い方・評価ガイド>byジョブシフト

このenミドルの転職は求人数が非常に豊富。
上手く活用すれば年齢のハンデなど関係なく理想の転職を実現できるはずです!
リンク先:enミドルの転職

3.【番外編】正社員を目指す女性におすすめの転職サイト

ご紹介してきたような求人サイトや転職エージェントは正直、
正社員経験有の方向けの感じが否めません。
しかし、当然ながら
中には正社員へのキャリアアップを目指している女性の方もいるはず!
ということで最後に今から正社員を目指す女性におすすめの転職サイトを1つご紹介します!

 3-1.正社員を目指す女性向け【JAIC女子カレッジ】

このJAIC女子カレッジはフリーターや既卒向けの転職エージェント。
このサイトの非常にありがたい点が、
6日間の無料就活講座を受けたあとに15社もの企業を紹介してくれるというもの。
研修の内容は非常に評判が良く、
ビジネスマナーや社会人としての経歴に不安がある方にとってはかなり安心かと。
このサポートの手厚さが就職実績約15,000名という結果に表れています。

女性専用というだけあって女性に人気の事務職や女性が働きやすい職場を紹介してくれる点も大きな魅力。
20代限定というのが少しネックですが・・・
逆に20代女性の方で正社員を目指している方は利用するのを強くおすすめします!
リンク先: JAIC女子カレッジ

4.まとめ

お伝えしてきたように転職サイトはサイトによってその特徴が大きく異なります。
まずは自分に合った転職サイトに登録するところからスタートさせましょう!
それが転職成功への1番の近道です!

就職・転職をお考えの方へ


プロのエージェントがあなたに合う仕事を一緒に見つけます

もしあなたが

  • 今すぐに仕事を探したい
  • 自分に合った仕事が何かわからない
  • 今の仕事が自分に合っていないような気がする

そうお考えであれば、ぜひプロのエージェントにご相談ください。
必ずあなたに合う仕事を一緒は何かを一緒に考えます。

弊社にも求人はありますが、必ずしも弊社の求人を紹介するわけではありません。

ご相談いただいたあなたに、もっと合う仕事があると判断した場合は、他社の求人をご紹介することもあります。

安心してご相談に来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました